こんにちは、大沢清文です。
2月4日になり
目次
2016年がスタート
キレイデザイン協会では、
今日があけましておめでとう(^o^)丿
です。
今年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m
今年も
よく遊び
よく学び
よく仕事
をしたいと思います (^o^)丿
同じことを学んでも、結果に差がでるのはなぜだと思いますか?
それは・・・・
新しい知識を入れてから
アウトプット(行動)するまでの
時間が短いか長いか?
その違いです。
講座を受講後
すぐやる人もいれば・・・
友人に意見を聞いてみたり
先輩に相談してみたり
色々と情報がないと動けない人もいる。
いろいろ、情報をとっている間に
新たな情報が入ってくる
その情報が、また興味ある話題なので・・
やらなきゃいけないことが更に増える(笑)
そうやって、行動するまえに情報収集して
すごい時間がかかってしまい
行動できない自分ができあがってしまう。
成功する人は、
十分な情報がなくて
悩んでいても
まとまっていなくても
失敗しそうでも
壁がそびえ立っても
『やる』と決めて、動く人
そして、『やってみて』
気づくんです ^_^♪
やらなきゃ分からないことがたくさんあると・・・
なんでもやってみると分かるんですが
やらなきゃ理解できないゾーンがある
見たり・聞いたりしただけでは理解できない部分がある
あるゾーンは、経験からしか学ぶことができない。
この経験からしか学ぶことができないことを体験する人が
夢を叶えていっている人なんです。
学んだら すぐアウトプット(行動)ですよ。
先日、大阪で2日間
パーソナルブランド協会の立石剛さんより
オリジナルセミナーの作り方を開催してもらいました。
1日目の講座のスタートでは、
私、
「パワーポイント 持ってませんが…」
私は、
「パソコン持ってませんが?」
iPad しかないのですが…?
そんな不安いっぱいで、スタート
でしたが、
『やる』とだけ決めて、1日目は終了
2日目には、
パワーポイントを使った
10分間のセミナーが出来上がりました(*^^*)
まさか、ここまで出来るとはビックリしました。
これ帰ってからやってくださいだと
きっとできなかったと思います。
いいセミナーとは
「できなかったこと」
が
「私にもできた!」
となること。
その人にとって
大きな壁を、
小さなステップで
一つづつ乗り越えていき
ゴールを達成すること。
この達成のあとの
これ
が最高ですね(笑)
達成した後のみなさんの笑顔が最高です
自分ブランドを作りたい方!
自分の中にあるダイヤモンドを光らせる
セミナーコンテストへ
福岡の会場は、私もコメンテーターとして参加します。
ぜひ、見学に来て下さい。
あなたのセミナーが格段にレベルアップしますよ
セミナーや講座の告知ページならリザスト
こちらからお願いします。
http://www.reservestock.jp/inquiry/6311
●今日のときめく言葉
やらなきゃわからない!
コメント